
今年もまったりとマリーンズの応援ができることに感謝。
by kawasaki-marins
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最初で最後の?スイス家族旅行・・・移動日編
スイスにはもちろん飛行機で行くわけですが、なにしろ、生まれて初めての海外旅行、十何時間も飛行機に乗ってるのも初めての経験です。どう過ごせばいいのか・・・と、結局、本を読んでたわけですが。ええ、新田次郎の「孤高の人」とか読んでました。ここは「アイガー北壁」じゃないかとも思ったんですけどね(^^;;
さて、昼過ぎに羽田空港発の飛行機は一時間遅れで出発。フランクフルト到着が当日の夕方、さらに乗継のジュネーブ行の飛行機も一時間遅れで、ジュネーブに着いたらもう夜中でした。まあ、予定通りではありますけど、さすがにちと疲れましたね。
初日は空港近くのホテルに宿泊。朝起きてみると、ホテル前に白樺が植えられていたあたり、緯度と標高を感じました。

スイス初日の日曜日は移動日、ですが、せっかくですのでジュネーブの街と、途中のローザンヌの街を少し見物しながら、今回滞在するグリンデルワルトに向かうことにします。


ちょろっと歩いただけですが、古い建物の街並みは本当に綺麗です。日曜日の朝ということもあってか、街中も静かなもんですね。

大聖堂の裏手の見晴らし台みたいな広場からは、大噴水も見えていました。これを眺めていたら、大聖堂の鐘が鳴り始め、するとそれに答えるようにあちこちの教会の鐘が鳴りだします。街が鐘の音であふれるようで、教会が日常に密接に関わっているんだろうなあと感じさせるものがありました。
ジュネーブを慌ただしく後にして、ローザンヌで途中下車してみます。

ここでも大聖堂をちょこっと眺めます。

大聖堂の中の彫刻。ステンドグラスも綺麗でしたが、写真失敗(TT
重厚な建物の美術館にも寄ってみました。

スイスでは、外国人旅行者向けに、スイス国鉄が乗り放題になる「スイス(フレキシー)パス」なるものがあって、今回の旅行でも活用したのですが、これを持っているとスイスの美術館やら何やらの入場料がお得、というかぶっちゃけほとんどのところでタダという、使わにゃ損状態だったりするわけなのですよ。
そんな感じで、慌ただしくはありましたがちょっとスイスの街を眺めながら、いよいよグリンデルワルトに向かいます。
スイスフレキシーパスを購入していますので、この日は電車に乗り放題、都市間特急を利用して、ローザンヌからいったんベルンに出て、そこからインターラーケンオストという駅へ。ここで鈍行列車でいよいよグリンデルワルトに向かいます。インターラーケンからはどんどん山に入り、氷河で削られたものとおぼしき崖の隙間を登っていくと・・・

残念、雲っていましたが、この雲の向こうにアイガーがあるはずです。
さて、昼過ぎに羽田空港発の飛行機は一時間遅れで出発。フランクフルト到着が当日の夕方、さらに乗継のジュネーブ行の飛行機も一時間遅れで、ジュネーブに着いたらもう夜中でした。まあ、予定通りではありますけど、さすがにちと疲れましたね。
初日は空港近くのホテルに宿泊。朝起きてみると、ホテル前に白樺が植えられていたあたり、緯度と標高を感じました。

スイス初日の日曜日は移動日、ですが、せっかくですのでジュネーブの街と、途中のローザンヌの街を少し見物しながら、今回滞在するグリンデルワルトに向かうことにします。


ちょろっと歩いただけですが、古い建物の街並みは本当に綺麗です。日曜日の朝ということもあってか、街中も静かなもんですね。

大聖堂の裏手の見晴らし台みたいな広場からは、大噴水も見えていました。これを眺めていたら、大聖堂の鐘が鳴り始め、するとそれに答えるようにあちこちの教会の鐘が鳴りだします。街が鐘の音であふれるようで、教会が日常に密接に関わっているんだろうなあと感じさせるものがありました。
ジュネーブを慌ただしく後にして、ローザンヌで途中下車してみます。

ここでも大聖堂をちょこっと眺めます。

大聖堂の中の彫刻。ステンドグラスも綺麗でしたが、写真失敗(TT
重厚な建物の美術館にも寄ってみました。

スイスでは、外国人旅行者向けに、スイス国鉄が乗り放題になる「スイス(フレキシー)パス」なるものがあって、今回の旅行でも活用したのですが、これを持っているとスイスの美術館やら何やらの入場料がお得、というかぶっちゃけほとんどのところでタダという、使わにゃ損状態だったりするわけなのですよ。
そんな感じで、慌ただしくはありましたがちょっとスイスの街を眺めながら、いよいよグリンデルワルトに向かいます。
スイスフレキシーパスを購入していますので、この日は電車に乗り放題、都市間特急を利用して、ローザンヌからいったんベルンに出て、そこからインターラーケンオストという駅へ。ここで鈍行列車でいよいよグリンデルワルトに向かいます。インターラーケンからはどんどん山に入り、氷河で削られたものとおぼしき崖の隙間を登っていくと・・・

残念、雲っていましたが、この雲の向こうにアイガーがあるはずです。
by kawasaki-marins
| 2014-08-10 21:29
| 日々雑事
|
Comments(0)
最新のコメント
ジュリーママさん> ま.. |
by kawasaki-marins at 00:05 |
いちいち同感です!大多数.. |
by ジュリーママ at 19:25 |
かんざん先生> 雪山が.. |
by kawasaki-marins at 22:40 |
体重移動と板の反発が自分.. |
by gs_kanzan at 14:19 |
ジュリーママさん> 国.. |
by kawasaki-marins at 07:06 |
国枝選手、カッコよかった.. |
by ジュリーママ at 09:06 |
座長さん> 現地に行か.. |
by kawasaki-marins at 22:49 |
最新のトラックバック
レンタカー |
from レンタカー情報ナビ |
万年補欠から4番バッター.. |
from 3日で一流の打撃コーチになれ.. |
もし、わずか3ヶ月で球速.. |
from 【野球】ピッチング・スピード.. |
初めてのドラフト会議 |
from Anything Story |
日本シリーズをより楽しく! |
from 日本シリーズをより楽しく! |
画像一覧
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
おすすめサイト
野球のお仲間-----------
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
カテゴリ
マリーンズ2013
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
検索
タグ
クルマのはなし(61)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル