
今年もまったりとマリーンズの応援ができることに感謝。
by kawasaki-marins
1
対 東北楽天イーグルス 12回戦[M 6勝6敗] M 4 - 0 E (仙台)
勝/唐川[5勝1敗] 負/青山[2勝3敗] HR/根元[2号またまたランニングHR!]
7月になって、なにやら調子づいてきたマリーンズ、前回の楽天戦の記憶があせないうちに再び唐川くんが先発です。
先週のときはむしろイーグルス・ドミンゴの自滅という感じではありましたが、ピッチングもまずまず、今日は相手が青山に代わり・・・っていうか、青山って初先発なんですか。しょっちゅう見ている感じがするので、なんだか意外な感じですね。
しかし、その青山が思った以上の好投をみせ、唐川との投げ合いとなる試合展開です。
お互い、あまりにテンポ良く投げるもんで、帰宅して、とりあえず野球中継をつけて夕食なんぞ支度して、落ち着く頃には既に6回ですって。30分早く帰ってるのに(^^;;
お互い、なんとかランナーを出すのですが、両投手の、まさしく要所を締めるピッチングで全然試合が動きません。
両チームの真ん中で試合の流れが動けずにいる状態です。それでも7回、今江が上手いプッシュバントで内野安打とか、小技も絡めてなんとか流れを持ってこようと画策を続けるマリーンズ打線でした。
そして8回、青山はもう100球超えてきているでしょうか、先頭打者の根元が四球を選び、無死1塁とします。何とかしてこのチャンスを生かしたいのですが、続く福浦がなんだかソワソワしながら、バントの構えをみせたり、バスターの構えだったりと揺さぶりをかけますが、なんだか落ち着きなく結局三振。挙句の果てには自分でホームベースの土を払い出すのにはちょっと笑わせてもらいました。
しかし続くサトがしぶとく三遊間を抜いて1死1,3塁としたところで、ノムさんは青山をあきらめ、有銘に継投します。
どうにもこの有銘が打ててないような気がしているのですが、それでも大松がライトに大きなフライを打ち上げ、犠牲フライには十分、根元がホームインで貴重な1点を挙げます。
8回裏、1点を取ってもらっての唐川のピッチングが気になります。
先頭の中村のセンター方向への当りは西岡が飛びついて抜かせません。こういう展開で、こういうプレーが出ると、見ている方もそうですが、選手も勇気づけられるんじゃないでしょうか。
しかし、続く高須が上手くライト前に運んだところで、唐川降板です。完投、完封もちょっと気になるところではありますが、球数もちょうど100球だったようです。もう少し点差があったら完投あったかも分かりませんけどね・・・ちょっと惜しいですが、内容は十分なピッチングでした。
マウンドを引き継いだ川崎が、代打中島、続くリックを打取り、いよいよ試合は最終回です。
9回表、先頭のサブローがあっさりと見逃しの三振に倒れますが、本日一軍再登録で久々DHでスタメンのタスクがライナーでセンター前に運ぶヒットで出塁します。今江が気張りすぎてのセンターフライでしたが、続く西岡がライト前に引っ張って2死1,2塁として、セカンドランナーのタスクに代走竹原が送り込まれます。
迎えるバッターは、今日、唯一の長打のツーベースを放っている根元。カウント2-0からレフト方向に上手く運んだ打球に、レフトのリックが飛びつきますがグラブのちょっと先をバウンドして転々と転がって行きます。
その間にもちろん竹原ホームイン、西岡も帰ってきたな、と、ほくほくしていたら、なんとまあ。
根元も三塁まわってホームに還ってきちゃいました。
またまたランニングホームラン見ちゃいましたよ!
今シーズン、マリーンズで4本目のランニングホームランです。最近多いよね・・・なんて思っていたら、チーム新記録なんだそうですよ。確かに、それくらい珍しい記録ですよね。
そういえば、塁上にいたランナー、竹原、西岡って、どっちも今シーズンのランニングホームランを打った人たちですね。
でもこのとき、先週これが出てればサイクルだったのに、しかもランニングホームランでサイクルなんてかなーり珍しい記録でしょ、なんて思っている私もいました(^^;;
まあ、ともかくこの3点がだめ押しとなり、最後は荻野が先頭のフェルナンデスを四球で出塁させるもののゲッツーでしのぎ、無事、唐川くんに5勝目をつけてあげる事ができました。
高卒ルーキーで5勝というのも球団記録なんですって。
今日は序盤〜中盤が淡々とテンポ良く進んでしまって、終盤の試合が動いたところこそ見られたのですが、微妙にもの足りません。
人間、だんだん贅沢になってきているようです(笑)
明日はじっくり見られるといいなあ。なる坊と田中マーくんですから、ここも気合いの入った試合を見せて欲しいもんです。
勝/唐川[5勝1敗] 負/青山[2勝3敗] HR/根元[2号またまたランニングHR!]
7月になって、なにやら調子づいてきたマリーンズ、前回の楽天戦の記憶があせないうちに再び唐川くんが先発です。
先週のときはむしろイーグルス・ドミンゴの自滅という感じではありましたが、ピッチングもまずまず、今日は相手が青山に代わり・・・っていうか、青山って初先発なんですか。しょっちゅう見ている感じがするので、なんだか意外な感じですね。
しかし、その青山が思った以上の好投をみせ、唐川との投げ合いとなる試合展開です。
お互い、あまりにテンポ良く投げるもんで、帰宅して、とりあえず野球中継をつけて夕食なんぞ支度して、落ち着く頃には既に6回ですって。30分早く帰ってるのに(^^;;
お互い、なんとかランナーを出すのですが、両投手の、まさしく要所を締めるピッチングで全然試合が動きません。
両チームの真ん中で試合の流れが動けずにいる状態です。それでも7回、今江が上手いプッシュバントで内野安打とか、小技も絡めてなんとか流れを持ってこようと画策を続けるマリーンズ打線でした。
そして8回、青山はもう100球超えてきているでしょうか、先頭打者の根元が四球を選び、無死1塁とします。何とかしてこのチャンスを生かしたいのですが、続く福浦がなんだかソワソワしながら、バントの構えをみせたり、バスターの構えだったりと揺さぶりをかけますが、なんだか落ち着きなく結局三振。挙句の果てには自分でホームベースの土を払い出すのにはちょっと笑わせてもらいました。
しかし続くサトがしぶとく三遊間を抜いて1死1,3塁としたところで、ノムさんは青山をあきらめ、有銘に継投します。
どうにもこの有銘が打ててないような気がしているのですが、それでも大松がライトに大きなフライを打ち上げ、犠牲フライには十分、根元がホームインで貴重な1点を挙げます。
8回裏、1点を取ってもらっての唐川のピッチングが気になります。
先頭の中村のセンター方向への当りは西岡が飛びついて抜かせません。こういう展開で、こういうプレーが出ると、見ている方もそうですが、選手も勇気づけられるんじゃないでしょうか。
しかし、続く高須が上手くライト前に運んだところで、唐川降板です。完投、完封もちょっと気になるところではありますが、球数もちょうど100球だったようです。もう少し点差があったら完投あったかも分かりませんけどね・・・ちょっと惜しいですが、内容は十分なピッチングでした。
マウンドを引き継いだ川崎が、代打中島、続くリックを打取り、いよいよ試合は最終回です。
9回表、先頭のサブローがあっさりと見逃しの三振に倒れますが、本日一軍再登録で久々DHでスタメンのタスクがライナーでセンター前に運ぶヒットで出塁します。今江が気張りすぎてのセンターフライでしたが、続く西岡がライト前に引っ張って2死1,2塁として、セカンドランナーのタスクに代走竹原が送り込まれます。
迎えるバッターは、今日、唯一の長打のツーベースを放っている根元。カウント2-0からレフト方向に上手く運んだ打球に、レフトのリックが飛びつきますがグラブのちょっと先をバウンドして転々と転がって行きます。
その間にもちろん竹原ホームイン、西岡も帰ってきたな、と、ほくほくしていたら、なんとまあ。
根元も三塁まわってホームに還ってきちゃいました。
またまたランニングホームラン見ちゃいましたよ!
今シーズン、マリーンズで4本目のランニングホームランです。最近多いよね・・・なんて思っていたら、チーム新記録なんだそうですよ。確かに、それくらい珍しい記録ですよね。
そういえば、塁上にいたランナー、竹原、西岡って、どっちも今シーズンのランニングホームランを打った人たちですね。
でもこのとき、先週これが出てればサイクルだったのに、しかもランニングホームランでサイクルなんてかなーり珍しい記録でしょ、なんて思っている私もいました(^^;;
まあ、ともかくこの3点がだめ押しとなり、最後は荻野が先頭のフェルナンデスを四球で出塁させるもののゲッツーでしのぎ、無事、唐川くんに5勝目をつけてあげる事ができました。
高卒ルーキーで5勝というのも球団記録なんですって。
今日は序盤〜中盤が淡々とテンポ良く進んでしまって、終盤の試合が動いたところこそ見られたのですが、微妙にもの足りません。
人間、だんだん贅沢になってきているようです(笑)
明日はじっくり見られるといいなあ。なる坊と田中マーくんですから、ここも気合いの入った試合を見せて欲しいもんです。
▲
by kawasaki-marins
| 2008-07-11 21:55
| マリーンズ2008
これまでも何回かご紹介していますが、このエキサイトブログ、月ごとに検索語のベストテンを表示してくれます。まあ、たいしたアクセスがあるわけでもないこんなブログですが、それでも最近はいろんな言葉で検索にヒットするようで、今月もここまで、こんな感じです
↓
1位帯広の森野球場 駐車場
2位帯広の森野球場 座席
3位ムネリン
4位富士通フロンティアーズ
5位ipod touch
6位p705i 買った
7位セットアッパー クローザー
8位パナソニック電工
9位ハスキーズvsソニー試合結果
10位 関学アメフト
帯広の森野球場・・・時期的にも、今年の道東シリーズに行かれる方がいろいろ調べられたんでしょうね。ちょっとはお役に立てたでしょうか?でも座席表はないです、ごめんなさい。昨年遠征しましたが、また行きたいですねえ、帯広。豚丼もたべたい!ばんえいも行きたいし・・・良いところですよ、おびひろ。
ムネリン・・・ここは(一応)ロッテブログです、ごめんなさい。
富士通フロンティアーズ、ハスキーズvsソニー、関学アメフト・・・日本のアメフトですと、ネット上でもあまり情報ないですもんね。また、秋になりましたら微力ながらがんばります。
ipodtouch、p705i・・・たいしたネタもなくてごめんなさいです。
で、何が言いたいのかといいますと、なんでロッテ関係の検索語がないのかなあ、と。
一応、念のため、書いておきますが、ここは千葉ロッテマリーンズ(&日本アメフト)を応援しているブログです(^^;;
↓
1位帯広の森野球場 駐車場
2位帯広の森野球場 座席
3位ムネリン
4位富士通フロンティアーズ
5位ipod touch
6位p705i 買った
7位セットアッパー クローザー
8位パナソニック電工
9位ハスキーズvsソニー試合結果
10位 関学アメフト
帯広の森野球場・・・時期的にも、今年の道東シリーズに行かれる方がいろいろ調べられたんでしょうね。ちょっとはお役に立てたでしょうか?でも座席表はないです、ごめんなさい。昨年遠征しましたが、また行きたいですねえ、帯広。豚丼もたべたい!ばんえいも行きたいし・・・良いところですよ、おびひろ。
ムネリン・・・ここは(一応)ロッテブログです、ごめんなさい。
富士通フロンティアーズ、ハスキーズvsソニー、関学アメフト・・・日本のアメフトですと、ネット上でもあまり情報ないですもんね。また、秋になりましたら微力ながらがんばります。
ipodtouch、p705i・・・たいしたネタもなくてごめんなさいです。
で、何が言いたいのかといいますと、なんでロッテ関係の検索語がないのかなあ、と。
一応、念のため、書いておきますが、ここは千葉ロッテマリーンズ(&日本アメフト)を応援しているブログです(^^;;
▲
by kawasaki-marins
| 2008-07-11 00:26
| 日々雑事
1
最新のトラックバック
レンタカー |
from レンタカー情報ナビ |
万年補欠から4番バッター.. |
from 3日で一流の打撃コーチになれ.. |
もし、わずか3ヶ月で球速.. |
from 【野球】ピッチング・スピード.. |
初めてのドラフト会議 |
from Anything Story |
日本シリーズをより楽しく! |
from 日本シリーズをより楽しく! |
画像一覧
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
おすすめサイト
野球のお仲間-----------
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
カテゴリ
マリーンズ2013
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
検索
タグ
クルマのはなし(61)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル