
今年もまったりとマリーンズの応援ができることに感謝。
by kawasaki-marins
1
ということで、今月中になんとか買い替えを決めたいなあと、今週も調子に乗って試乗めぐりです。
亭主がジャガーを見たいというのでちょっと脚を伸ばしてみました。
っていうか、ジャガーでもワゴンがあるんですね、知りませんでした。
庶民ですからまあ普及クラスなわけですが、本日のポイントは2.0LのV6エンジンです。
2リッタークラスでV型ってのもあまり無いですよね。シリンダー1コあたり350mlぐらいな訳です。缶ジュースですか?
確かに、1行程を3個のシリンダーで対応するとすればロスも少なくなりそうですので、6気筒というのは理にかなっている、ような気もしますが良くわかりません。
とりあえず乗ってみた雰囲気は・・・すいません、良くわかりませんでした。
水平対抗ほど振動が少ないわけでもなく、まあ、6気筒ということで多少燃費などにも貢献するのかも分かりませんが、ちょこっと乗ったくらいでは分からないですね。
内装やらの雰囲気はとてもゴージャスですが品がよく、ここまで試乗してきた中では一番素敵でしたが、我が家の庶民はそういう基準ではクルマを選びませんから(^^;;
でも、ジャガーさん、何がすごかったって、ウチのおんぼろRAV4を下取りしてくれるって言うんですよ、しかも5万ですって!
我が家的には、これがいまのところ一番のサプライズですが、何か?
で、今日のネタふたつ目ですが、そのジャガーの販売店に行く途中で、ここまで全く考えもしなかったクルマの試乗をしてしまっていたのですよ。
コイツがまた、アタマを混乱させてくれましたね。
行きのクルマの中で亭主とアレコレ話をしていたのですが、その中で、亭主の同僚が「シトロエンのピカソっていいぞ」という話をしていた、なんて話題になったそのタイミングで目の前にシトロエンの看板が。
こりゃ、見るだけ見てみるかと、さくっとお店に入ってみます。
中古でお手頃なのが・・・ありましたよ、ピカソ。
いわゆるワンボックス・ミニバン系ですが、さすがシトロエン、一筋縄では語れないクルマですね、こりゃ。何がすごいって、そのまんま東の額のごとく後退したフロントウィンドウと、フロントの三角窓、さらには天井いっぱいのサンルーフ。乗ってみた開放感の気持ちいいこと!
ノリの良い営業マンのひとに進められて、試乗車に乗ってみて(ここは運転したのは亭主で、私は助手席だけでしたが)運転席回りのガジェットやら車内の雰囲気やら、まるでSF映画を見るかのような設えですよ。
これまで、どちらかと言うと走りを重視してクルマを見てきましたが、まるっきり逆ベクトルです(苦笑)
なんでこんなの乗っちゃったかなあ、と思うのですが、なんかもう不思議な魅力がありますね。
フランス人にやられた、という感じ。いやー、なんか全く別のベクトルで楽しいです。日本車でもここまでガジェットに凝っているクルマってないでしょ、多分。ガラスっぽいイメージからは昔の「セラ」なんて名前も浮かびましたが、ここまでぶっ飛んでませんでしたね。
ミーのおフランス車ざんす、シェー!ってなもんです(←相当混乱しているらしい^^;;)
人生、すべてはネタのために、という私のポリシー(←そんなポリシーあったのか?)的にも、ネタとしては十分行けちゃいますよ、白御飯3杯はいけますね、ピカソ(意味不明^^;;)・・・しかし、ネタのために何百万を払えるか、という問題でもありますな(大汗)
・・・冷静に考えると、真夏は暑そうですけどね(^^;;;
亭主がジャガーを見たいというのでちょっと脚を伸ばしてみました。
っていうか、ジャガーでもワゴンがあるんですね、知りませんでした。
庶民ですからまあ普及クラスなわけですが、本日のポイントは2.0LのV6エンジンです。
2リッタークラスでV型ってのもあまり無いですよね。シリンダー1コあたり350mlぐらいな訳です。缶ジュースですか?
確かに、1行程を3個のシリンダーで対応するとすればロスも少なくなりそうですので、6気筒というのは理にかなっている、ような気もしますが良くわかりません。
とりあえず乗ってみた雰囲気は・・・すいません、良くわかりませんでした。
水平対抗ほど振動が少ないわけでもなく、まあ、6気筒ということで多少燃費などにも貢献するのかも分かりませんが、ちょこっと乗ったくらいでは分からないですね。
内装やらの雰囲気はとてもゴージャスですが品がよく、ここまで試乗してきた中では一番素敵でしたが、我が家の庶民はそういう基準ではクルマを選びませんから(^^;;
でも、ジャガーさん、何がすごかったって、ウチのおんぼろRAV4を下取りしてくれるって言うんですよ、しかも5万ですって!
我が家的には、これがいまのところ一番のサプライズですが、何か?
で、今日のネタふたつ目ですが、そのジャガーの販売店に行く途中で、ここまで全く考えもしなかったクルマの試乗をしてしまっていたのですよ。
コイツがまた、アタマを混乱させてくれましたね。
行きのクルマの中で亭主とアレコレ話をしていたのですが、その中で、亭主の同僚が「シトロエンのピカソっていいぞ」という話をしていた、なんて話題になったそのタイミングで目の前にシトロエンの看板が。
こりゃ、見るだけ見てみるかと、さくっとお店に入ってみます。
中古でお手頃なのが・・・ありましたよ、ピカソ。
いわゆるワンボックス・ミニバン系ですが、さすがシトロエン、一筋縄では語れないクルマですね、こりゃ。何がすごいって、そのまんま東の額のごとく後退したフロントウィンドウと、フロントの三角窓、さらには天井いっぱいのサンルーフ。乗ってみた開放感の気持ちいいこと!
ノリの良い営業マンのひとに進められて、試乗車に乗ってみて(ここは運転したのは亭主で、私は助手席だけでしたが)運転席回りのガジェットやら車内の雰囲気やら、まるでSF映画を見るかのような設えですよ。
これまで、どちらかと言うと走りを重視してクルマを見てきましたが、まるっきり逆ベクトルです(苦笑)
なんでこんなの乗っちゃったかなあ、と思うのですが、なんかもう不思議な魅力がありますね。
フランス人にやられた、という感じ。いやー、なんか全く別のベクトルで楽しいです。日本車でもここまでガジェットに凝っているクルマってないでしょ、多分。ガラスっぽいイメージからは昔の「セラ」なんて名前も浮かびましたが、ここまでぶっ飛んでませんでしたね。
ミーのおフランス車ざんす、シェー!ってなもんです(←相当混乱しているらしい^^;;)
人生、すべてはネタのために、という私のポリシー(←そんなポリシーあったのか?)的にも、ネタとしては十分行けちゃいますよ、白御飯3杯はいけますね、ピカソ(意味不明^^;;)・・・しかし、ネタのために何百万を払えるか、という問題でもありますな(大汗)
・・・冷静に考えると、真夏は暑そうですけどね(^^;;;
▲
by kawasaki-marins
| 2009-07-04 22:09
| 日々雑事
対 オリックスバファローズ 8回戦[M 1勝7敗] Bs 4 - 1 M (千葉マリン)
勝/岸田[4勝1敗] 負/唐川[4勝5敗]
HR/
勝てませんねー、なんでこんなに勝てないんでしょうか、対バファローズ戦。
今日の昼間は先週に引き続きクルマ屋さん巡りでした。試乗レポはまた後に書きますよ。さらにちょっとオドロキなクルマも見てきました。シェー。
帰宅しますと既に3回、バタバタとしているうちに西岡のタイムリーで1点先取します。唐川くんもなんとか頑張ってくれているかなあと思いながら晩ごはんを支度。バファローズは岸田が先発、打てそうで打てませんねえ。いつものようにランナーを出しながらも得点できないロッテです(泣)
6回表、先頭の坂口にツーベースヒットを許すと犠牲バントで送られ1死3塁、この辺から落ち着いてみられるようになったのですが、どうも唐川スタミナ切れ?なんか今ひとつ決められずこの後連打で2点を失い2-1と逆転されてしまいました。
逆転された直後の6回裏は4番の井口からでしたがあっさりと三者凡退。イカンです。
7回の唐川、立ち直ったとは言いがたい雰囲気でしたがなんとか三者凡退で切り抜けますが、8回、先頭の坂口は打取るものの続く大引にヒットを許したところで降板、伊藤に継投です。
最近の伊藤ちゃんはお疲れモードなのか、どうも良くないですね。ホームランの被弾が多くなってきている感が不安を呼びますが、フェルナンデス、ラロッカと打取りここは凌ぎます。
しかし9回、先頭の北川の脇腹に死球で出塁させてしまうと、犠牲バントで1死2塁、ここで昨晩もタイムリーの山崎浩司にまたまたタイムリーで3-1と追加点を挙げられてしまいます。この後も2死から鈴木のタイムリーで4-1。
たまらず内をマウンドに送り、なんとかさらなる追加点は許さずに済みましたが、9回裏は加藤大輔の前に三者凡退・・・(泣)
なんでこう勝てませんかねえ、バファローズ。
勝/岸田[4勝1敗] 負/唐川[4勝5敗]
HR/
勝てませんねー、なんでこんなに勝てないんでしょうか、対バファローズ戦。
今日の昼間は先週に引き続きクルマ屋さん巡りでした。試乗レポはまた後に書きますよ。さらにちょっとオドロキなクルマも見てきました。シェー。
帰宅しますと既に3回、バタバタとしているうちに西岡のタイムリーで1点先取します。唐川くんもなんとか頑張ってくれているかなあと思いながら晩ごはんを支度。バファローズは岸田が先発、打てそうで打てませんねえ。いつものようにランナーを出しながらも得点できないロッテです(泣)
6回表、先頭の坂口にツーベースヒットを許すと犠牲バントで送られ1死3塁、この辺から落ち着いてみられるようになったのですが、どうも唐川スタミナ切れ?なんか今ひとつ決められずこの後連打で2点を失い2-1と逆転されてしまいました。
逆転された直後の6回裏は4番の井口からでしたがあっさりと三者凡退。イカンです。
7回の唐川、立ち直ったとは言いがたい雰囲気でしたがなんとか三者凡退で切り抜けますが、8回、先頭の坂口は打取るものの続く大引にヒットを許したところで降板、伊藤に継投です。
最近の伊藤ちゃんはお疲れモードなのか、どうも良くないですね。ホームランの被弾が多くなってきている感が不安を呼びますが、フェルナンデス、ラロッカと打取りここは凌ぎます。
しかし9回、先頭の北川の脇腹に死球で出塁させてしまうと、犠牲バントで1死2塁、ここで昨晩もタイムリーの山崎浩司にまたまたタイムリーで3-1と追加点を挙げられてしまいます。この後も2死から鈴木のタイムリーで4-1。
たまらず内をマウンドに送り、なんとかさらなる追加点は許さずに済みましたが、9回裏は加藤大輔の前に三者凡退・・・(泣)
なんでこう勝てませんかねえ、バファローズ。
▲
by kawasaki-marins
| 2009-07-04 21:19
| マリーンズ2009
1
最新のトラックバック
レンタカー |
from レンタカー情報ナビ |
万年補欠から4番バッター.. |
from 3日で一流の打撃コーチになれ.. |
もし、わずか3ヶ月で球速.. |
from 【野球】ピッチング・スピード.. |
初めてのドラフト会議 |
from Anything Story |
日本シリーズをより楽しく! |
from 日本シリーズをより楽しく! |
画像一覧
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
おすすめサイト
野球のお仲間-----------
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
カテゴリ
マリーンズ2013
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
検索
タグ
クルマのはなし(61)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル