
今年もまったりとマリーンズの応援ができることに感謝。
by kawasaki-marins
1
対 横浜ベイスターズ 1回戦 [M 1勝] M 2 - 1 YB (横浜)
勝/渡辺(俊)[3勝3敗] S/小林(宏)[1勝8S] 負/清水(直)[4勝3敗]
HR/大松[7号] サブロー[7号]
今日はハマスタでマリーンズ対ベイスターズ。しかも先発は俊介と直行。行きたいのに・・娘たちのブーイングの前にあきらめる私なのでした。
しかし、タダではあきらめませんよ。帰宅途中、川崎駅で崎陽軒のシウマイ弁当を購入。こうなりゃ、ハマスタ気分でテレビ観戦です(笑

娘たちには「春」のお弁当。
こちらは女性をターゲットにした感じで、見た目もなにやら華やかな雰囲気ですね。

って。ただの手抜きじゃん、とか言わないように(自爆)
ということで、例によってiPhoneで途中経過をチェックしながら帰宅すると、ちょうど2回が終わって1-1の同点に追いつかれたところ。
2回表に大松のソロで先制したものの、直後タイムリーで追いつかれるというのはちょっと嫌な感じです。
しかし、俊介はその後もヒットを打たれながらも、のらりくらりとかわすピッチングで6回を1失点です。それほど状態はいいようには感じないのですが、やはり慣れていないセ・リーグのバッター相手ですから、ここぞと言うところでタイミングを外す遅い球が効くようですね。
そうこうしているうちに4回、サブローのソロで2点目。もちろん、我が家はハマスタなので、娘たちとハイタッチです(笑)
直行はもしかして、一発病ですかね?ともかくも2-1と勝ち越します。
5回表、先頭打者の今江がヒットで出塁すると、続くのは俊介。めったにないバッター姿もなんだか落ち着きませんが、当然に送りバントだと思ったら、俊介ってば初球にバスターかまして空振りって(^^;;
やってみたかっただけ、なんて事はないですよね(^^;;
結局この打席は俊介三振、さらにツヨ、オギタカと倒れて追加点はならず。
するとその裏、同じく無死1塁のシーンで直行はキッチリ送りバントを決めます。っていうか、今日の直行は他に2安打。なんだか強打者の雰囲気ですよ?
それでもここも俊介がなんとか粘って無失点です。下手すりゃ俊介のバスター空振りで流れが変わるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか自分で踏んばりました。
2-1のまま回はすすみ、7回裏から継投策に入るマリーンズ。
7回裏は伊藤。この人の150km/hを俊介の90km/hの直後に見たら、そう簡単には打てないように思いますね。
さらに8回は薮田が気合いの2〜4番、下園、内川、村田修を三者三振、これはお見事でした。
そして9回はコバヒロが四者凡退で締めます。
代走で出て来た早川部長に盗塁を決めるなんてのは、両チームのファンが喜ぶ見事なファンサービス。
いやいや、1点差なんでもうドキドキしっぱなしでしたけど(大汗
ということで、おうちハマスタの甲斐もあって、1点差ゲームを勝てたのでした。久々にこんな競った試合を見たような気がしますね。ヒーローインタビューの俊介はなんだか納得いかないような顔をしていましたが、それでも、交流戦のアタマを取って、上出来ではないでしょうか。
あとは、伊藤ちゃんの出番は2点差以内でお願いしたいところです。
勝/渡辺(俊)[3勝3敗] S/小林(宏)[1勝8S] 負/清水(直)[4勝3敗]
HR/大松[7号] サブロー[7号]
今日はハマスタでマリーンズ対ベイスターズ。しかも先発は俊介と直行。行きたいのに・・娘たちのブーイングの前にあきらめる私なのでした。
しかし、タダではあきらめませんよ。帰宅途中、川崎駅で崎陽軒のシウマイ弁当を購入。こうなりゃ、ハマスタ気分でテレビ観戦です(笑

娘たちには「春」のお弁当。
こちらは女性をターゲットにした感じで、見た目もなにやら華やかな雰囲気ですね。

って。ただの手抜きじゃん、とか言わないように(自爆)
ということで、例によってiPhoneで途中経過をチェックしながら帰宅すると、ちょうど2回が終わって1-1の同点に追いつかれたところ。
2回表に大松のソロで先制したものの、直後タイムリーで追いつかれるというのはちょっと嫌な感じです。
しかし、俊介はその後もヒットを打たれながらも、のらりくらりとかわすピッチングで6回を1失点です。それほど状態はいいようには感じないのですが、やはり慣れていないセ・リーグのバッター相手ですから、ここぞと言うところでタイミングを外す遅い球が効くようですね。
そうこうしているうちに4回、サブローのソロで2点目。もちろん、我が家はハマスタなので、娘たちとハイタッチです(笑)
直行はもしかして、一発病ですかね?ともかくも2-1と勝ち越します。
5回表、先頭打者の今江がヒットで出塁すると、続くのは俊介。めったにないバッター姿もなんだか落ち着きませんが、当然に送りバントだと思ったら、俊介ってば初球にバスターかまして空振りって(^^;;
やってみたかっただけ、なんて事はないですよね(^^;;
結局この打席は俊介三振、さらにツヨ、オギタカと倒れて追加点はならず。
するとその裏、同じく無死1塁のシーンで直行はキッチリ送りバントを決めます。っていうか、今日の直行は他に2安打。なんだか強打者の雰囲気ですよ?
それでもここも俊介がなんとか粘って無失点です。下手すりゃ俊介のバスター空振りで流れが変わるかとヒヤヒヤしましたが、なんとか自分で踏んばりました。
2-1のまま回はすすみ、7回裏から継投策に入るマリーンズ。
7回裏は伊藤。この人の150km/hを俊介の90km/hの直後に見たら、そう簡単には打てないように思いますね。
さらに8回は薮田が気合いの2〜4番、下園、内川、村田修を三者三振、これはお見事でした。
そして9回はコバヒロが四者凡退で締めます。
代走で出て来た早川部長に盗塁を決めるなんてのは、両チームのファンが喜ぶ見事なファンサービス。
いやいや、1点差なんでもうドキドキしっぱなしでしたけど(大汗
ということで、おうちハマスタの甲斐もあって、1点差ゲームを勝てたのでした。久々にこんな競った試合を見たような気がしますね。ヒーローインタビューの俊介はなんだか納得いかないような顔をしていましたが、それでも、交流戦のアタマを取って、上出来ではないでしょうか。
あとは、伊藤ちゃんの出番は2点差以内でお願いしたいところです。
▲
by kawasaki-marins
| 2010-05-12 21:18
| マリーンズ2010
かつて阪急ブレーブスという名門球団があったころ。
ちょっとヤンチャで可愛らしい、ブレービーくんというトリ?が西宮球場で飛び回っていました。
遠く寂れた川崎球場から、テレビの画面を通して見る西宮球場は、そりゃもう輝いて見えたものですよ・・・それもこれも、当時の綺羅星のような名選手たちと、そしてこのブレービーくんの輝きだったのですね。
今度は天国から、各球団ならず他のジャンルにも増えている後輩達(?)の活躍を見守ってくださいね・・
ちょっとヤンチャで可愛らしい、ブレービーくんというトリ?が西宮球場で飛び回っていました。
遠く寂れた川崎球場から、テレビの画面を通して見る西宮球場は、そりゃもう輝いて見えたものですよ・・・それもこれも、当時の綺羅星のような名選手たちと、そしてこのブレービーくんの輝きだったのですね。
球団マスコットの先駆者、島野修さん死去
5月11日10時57分配信 読売新聞
巨人、阪急(現オリックス)の元投手で、引退後はオリックスのマスコット「ネッピー」役などで人気を集めた島野修(しまの・おさむ)さんが、脳出血のため、8日に兵庫県内の病院で死去していたことが分かった。
59歳。10日に親族による密葬を済ませた。
島野さんは1969年、神奈川・武相高からドラフト1位で巨人に入団。76年に阪急に移籍し、79年に退団した。通算成績は24試合で1勝4敗、防御率5・05。
現役引退後は、球団マスコットの先駆者として球界に貢献。阪急で「ブレービー」、オリックスでは「ネッピー」としてファンサービスに尽力し、96年には“通算1000試合”を達成。
98年に辞めるまで主催試合では1日も休まず、18年間、1175試合で選手とファンのパイプ役を演じてきた。
最終更新:5月11日10時57分
今度は天国から、各球団ならず他のジャンルにも増えている後輩達(?)の活躍を見守ってくださいね・・
▲
by kawasaki-marins
| 2010-05-12 00:48
| プロ野球諸々
1
最新のトラックバック
レンタカー |
from レンタカー情報ナビ |
万年補欠から4番バッター.. |
from 3日で一流の打撃コーチになれ.. |
もし、わずか3ヶ月で球速.. |
from 【野球】ピッチング・スピード.. |
初めてのドラフト会議 |
from Anything Story |
日本シリーズをより楽しく! |
from 日本シリーズをより楽しく! |
画像一覧
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
疾風怒濤
小さな哲学~雑想の世界
調べの森
ポキート日記
有馬 隼人 渾身のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓
★ちびたのブログ★
徒然草津
Anything Story
中津スバルの濃いスバリス...
柏マリーンズ情報局
DreamFighter
はじまりはいつも蕎麦
芳吟の一写一句
Irish-picasso
Life with FO...
RISE-ing!!
油断するなここは戦場だ
team nakagawa
おすすめサイト
野球のお仲間-----------
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
pirolog
Golden Spur
プロ野球狂の詩
背番号50
トラ&ウマ
40代 男 猫とふたり暮し
ヒットエンドにゃん
ヒットエンドにゃんEX
一喜一憂oyajiロッテワールド
オリオン村
part-timer-Mammy
ヒデのHナBLOG
ジミーにアメフト-----------
Xリーグ公式サイト
相模原ライズ公式サイト
我が家です。自己紹介もココ------------
だってダンナも娘たちもマリーンズファンなら楽しいでしょ、ってことで。
カテゴリ
マリーンズ2013
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
マリーンズ2012
マリーンズ2011
マリーンズ2010
マリーンズ2009
マリーンズ2008
マリーンズ2007
マリーンズ2006
パ・リーグつれづれ
プロ野球諸々
WBC2009
アメフト2011
アメフト2010
アメフト2009
アメフト2008
アメフト初心者
スポーツ観戦いろいろ
お馬の日々
公営競技
へたっぴ写真
日々雑事
読んだり聴いたり
ボトルコレクション
たまには時事ネタ
このブログの紹介
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
2014年 08月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
more...
検索
タグ
クルマのはなし(61)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
旅の空(50)
10vsホークス(30)
冬はスキー(30)
ランちゃん日記(26)
11交流戦(25)
10交流戦(25)
08vsファイターズ(25)
09交流戦(24)
10vsバファローズ(24)
08交流戦(24)
09vsファイターズ(24)
08vsバファローズ(24)
08vsイーグルス(24)
08vsホークス(24)
テニス、始めました(24)
10vsライオンズ(23)
iPhoneでモバっ!(23)
11vsライオンズ(22)
08vsライオンズ(22)
09vsバファローズ(22)
10vsファイターズ(22)
10vsイーグルス(22)
09vsライオンズ(21)
09vsホークス(21)
09vsイーグルス(21)
11vsホークス(21)
11vsファイターズ(21)
11vsバファローズ(20)
12交流戦(20)
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル